勝間氏の出世作?である「年収10倍アップ勉強法」を2年前に読んで以来本棚で眠っていたので久々に読み返してみました。
とてもあっさりした本で読みやすくていいですね。
世間はこの本あたりから自己啓発本ブームが始まったような気がします。
私もこの本の影響は受けていて、IT周り、特にノートPCを使ってカフェで仕事したりマインドマップの利用は当てはまります。
昔の自分がエッセンスとして抜き出した箇所やコメントを見てみると面白い。
ただ、今見ても親指シフトとフォトリーディングを勧めているのは違和感がありまくり。
常人はやらない方が良い気がしますが・・・
数分で読み終わって、一カ所しか気になる点がなかった。
自分が成長したのか、それとも感度が弱くなったのか・・・
人間は、無形の、しかも先のことを、想像したり、計算するのは、非常に苦手なようにできています。
ですから、これをわかりやすい価値、たとえば、お金とか、出世とか、恥とかに変換するのです。